ラ・シンシアTOP > ラシンシア トランスティントリップ
くすみ唇を自分だけのピンクにチェンジ
くすみ・色ムラ・乾燥・縦すじをカバー!※オリジナル色を楽しむティントリップ。
唇に塗るとグレーから色が変化し、血色感のある自然な仕上がりに。
水分量やpHに反応して色が変化する、不思議なティントリップです。
色移りや色落ちしにくいロングラスティング処方。
艶と潤いを与える唇トリートメント成分も配合しております。
※メーキャップ効果による
マスクを外したときに
リップがないと
唇の色が悪いから
顔がくすんじゃう…
唇のくすみを
自然に
カバーしたい
リップが
マスクやコップに
ついちゃう!
どうせなら
オリジナリティを
出したい!
-
- 個々で色味や
濃さが異なる
オリジナル
カラー※1 - 色移りしにくい
落ちにくい
ティントタイプ - 艶感続く
ロングラスティング
処方
- 個々で色味や
-
-
- 7種類の
エモリエント※2
&潤い※3
成分配合 - くすみケア
成分配合※4 - 荒れ防止
成分配合※5
- 7種類の
- 衣類やマスク、カップなどへの色移りが気になる…
- 食事の後も色が残っててほしい!
- 自分の唇に近いカラー&しっかり色づくものもほしい!
- 唇のくすみをカバーしたい…
※1:個人差があります
※2:オリーブ果実油、シア脂、加水分解ハチミツタンパク、ミツロウ、スクワラン、ホホバ種子油
※3:ヒアルロン酸Na
※4:テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール
※5:グリチルレチン酸ステアリル
色移り・色落ちしにくいロングラスティング処方
マスク汚れは最小限
リップを3度塗りした後、ティッシュオフしてからマスクをつけて軽く抑えました。
よく見るとうっすら色移りしている程度です。
食べても飲んでも
落ちが目立たない
コップへの色移りが何個続くかチェック。
ティッシュオフしないでコップに唇をつけると1つ目は色移りしましたが、2つ目からは色移りしませんでした。
ティントリップのしくみ
一般的な口紅
粒子の大きい顔料を使用。
唇の上に色がのっているだけなので
色が落ちやすい。
ティントリップ
粒子の細かい染料を使用。
角質層まで浸透するので
色が落ちにくい。
なぜ、人によって発色が違うの?
グレーのリップなのに塗るとピンクになるのは、
個々の唇の水分量やpH、体温に反応して色が変化する処方設計をしているから!
エモリエント・潤い成分
- オリーブオイル
- シアバター
- 蜂蜜
- ミツロウ
- スクワラン
- ホホバ油
- ヒアルロン酸
くすみケア成分
- ビタミンC誘導体
- トコフェロール
荒れ防止成分
- グリチルレチン酸
ステアリル
お肌に負担を与える成分は使っていません
ご使用方法
2~3mm程度繰り出し、軽いタッチで唇に塗ってください。
重ねて塗るほど血色感が強くなります。
使い方のポイント
- 塗布後、軽くティッシュオフすると、色移りしにくくなります。
- 乾燥が気になる時は上からリップクリームを塗ると潤いと色味は長持ちします。
- 内側に塗ってから綿棒で外側に広げるとグラデーションリップに仕上がります。
【ご注意】
※40℃以上の高温が長時間続くとリップが汗をかき、溶け出す恐れがあります。溶けたリップが衣服につくと取れない場合があります。
※冷蔵庫で保管すると結露水とリップの反応により、縁部分にピンク色がつく場合がありますので、冷蔵庫では保管しないでください。
変色リップカラー
オリジナル色を楽しむティントリップ
- ラシンシア トランスティントリップ
- 唇に塗るとグレーから色が変化し、血色感のある自然な仕上がりに。
水分量やpHに反応して色が変化する、不思議なティントリップです。
色移りや色落ちしにくいロングラスティング処方。
艶と潤いを与える唇トリートメント成分も配合しております。 - 3.5g 1,980円(税込価格):1,800円(本体価格)
